株式投資をすることがお勧めできるのはまず基本的によほどのことがない限りは、全てを失うということがないからです。
要するに100万円の株式投資をして100万円を失うというような人はほとんどいないと言っても過言ではないです。上場廃止にでもならない限りは基本的には全てを失うということはないのでそこまで極端にリスクが高いというわけではない、ということになります。
また、一言で株式投資といってもリスクが高い新興株から安定している株まで色々とあります。つまりは、選択肢がとても広いということになります。
キャピタルゲインを狙うというのも良いでしょうし、インカムゲインを狙うということも可能になっています。
もちろん、その両方を狙った銘柄を狙うというのも可能です。
かなり幅広く行うということができるのが株式投資であり、投資として柔軟性が高いといえるわけです。
また、あくまで少額の株式投資に限るとはなるわけないですがNISAは利用するようにしましょう。このNISAというのは、120万円までの株式投資用非課税で行うということができる制度であり、二十歳以上であり、日本に住んでいる人であれば口座開設をすることが可能です。
株式投資に限ったことではないですが利益を出すと税金を支払う必要性があって、特に株式投資ではそこまでガチガチに積極的にやっている人でもない限りは特定口座にして税金の申告などをしなくてもいいようにその段階で弾いてもらうというのが楽なのですが、それ以上のこの制度を使うことがお勧め出来ます。
購入する段階でNISA口座での購入、という指定をする必要性がありますが、それで利益が最終的に出た場合には、特に税金を支払うことなくまるまる自分のものにすることができます。
一応、デメリットとしてはさすがに無制限ではなく前述の通り120万円までという制限があることと損をしたときに通算計上する事ができない、ということがあります。
こういうこういうデメリットがあるというのは間違いないのですがそれでもやはりこの口座制度を利用した方が、株式投資をするときにはメリットがあるわけですからこれは必ず実行するようにした方が良いでしょう。
あくまで個人における株式投資とは余剰資金でやるということが重要になりますから、それはしっかりと守るようにしましょう。逆をいえば余裕があればやったほうがよいタイプの投資ともいえます。誰でも自由に参加できる投資であり、ハードルも決して高くないのです。